トップページ > アンティークチェア・アンティーク椅子 > アンティークチェア ソファー・アームチェア
トップページ > アンティーク家具 ウェブサイト商品一覧 日本最大級の品ぞろえアンティークフレックス
トップページ > 厳選家具
					
					
					
	
	
	
	
		
		
	
	
	
		
		
| 
| 品番 |  |  
70452
 |  | 品名 | 
|---|
 |  
ベンチ
 |  | 原産国 | 
|---|
 |  
フランス
 |  | 材質 | 
|---|
 
|  
オーク材
 |             | 年代 |  |  
1920年頃
 |  | サイズ | 
|---|
 |   
横幅:119cm 奥行:46cm 高さ:108.5cm(座面高44.5cm)
 |  | 商品について | 
|---|
        |  
非常に細やかな彫刻で思わず見とれてしまうようなベンチです。
 背もたれのアーチが連続した神殿のようなデザインや側面のカーテンが折り重なったようなリネンフォールドと呼ばれる彫刻などからはゴシックの影響が感じられます。
 ゴシックのお品自体は非常に数の少ないものですが、その中でも教会に関わる家具に多くベンチもまたゴシックのお品を見ることが多い家具の一つです。
 元々は鍵がついていて施錠できるようになっていたので、修道士が私物を入れたりしていたのでしょうかね。
 
 背もたれ中央には人物、左右はドラゴンでしょうか。
 フランスアンティーク家具で良い彫刻と言えば大柄な図案であったり、立体的な彫刻であることが多いのですが、非常に細やかで繊細な描写がされているところも魅力です。
 これだけの細かな図案を彫刻する職人さんの技術の高さは驚嘆と言ってもいいくらいですよね。
 この部分を見るだけでも素晴らしいお品であることがうかがえます。
 デザインはアンティーク家具の大きな魅力の一つだと思いますが、デザインの中でも彫刻は重要な要素ですよね。
 フレンチポリッシュとも呼ばれるシェラックニスという薄い塗膜のニスを重ね塗りする技法は、木の呼吸を阻害しないことで経年による変化を起こし、アンティーク家具の重要な魅力の一つとなっています。
 
 ひじ掛け部分の優雅な曲線と素晴らしい彫刻もアンティーク家具らしい優雅さを演出しています。
 古く良いものほど大型化する傾向のあるアンティーク家具の中で、このサイズ感であるところも魅力です。
 横幅もですが、高さがそれほど高くないのが良いですね。
 お色としても良いものほどダークになりがちですが、優しい雰囲気のあるほど良いお色だと思います。
 
 無垢材が多用されていることで収縮によるすき間やひび割れがありますが、それもまた味わいと思える魅力があります。
 座面に合わせ目のすき間、収納部底面にと両側面にひび割れ、足先にカケがありますのでお写真でご確認ください。
 
 
 
   | 私のおすすめ SNAP SHOT |  
     | 
     
 
     
 
     
 
     
 |  |              | 送料例 |  |  
送料区分:Dランク (家財便)開梱設置・梱包資材の処分を含む配送方法です。
 
 送料例:関西および愛知県 11,200円・東京都神奈川県など関東 12,300円・福岡県 14,500円
 
 配送について詳しくはこちらをご覧ください。
 |  
            | 安心のメンテナンス |  
       |   当店ではご注文後に商品のお手入れしております。ぐらつきがないか、引き出しや扉の開閉チェックなど、経験豊富なアンティークのプロが丁寧にメンテナンスします。
 お掃除やワックスがけ、足裏フェルトの貼りつけまで行いますので、受け取ったその日からお使いいただけます。
 再販売されるようなプロの業者様も納得のメンテナンスですので、実用面でも安心してお使いいただけますよ。
 |  
       | お問い合わせ先 |  
       |   アンティークフレックス電話:0748-83-1161 FAX:0748-83-1184
 メール: info@flex-antiques.com
 
 | 
 | 
 
	 
	
隅々にいたるまで贅沢につくりこまれたフランスベンチ 70452
商品番号 70452
市場参考上代476,000円
業販価格280,000円(税込)
 
申し訳ございません。
ご成約済みとなりました。