トップページ > アンティーク サイドテーブル
トップページ > アンティーク家具 ウェブサイト商品一覧 日本最大級の品ぞろえアンティークフレックス
トップページ > 新着アンティーク家具
トップページ > アンティーク サイドテーブル > アンティーク家具 サイドテーブル
トップページ > 厳選家具
品番 |
80382
|
品名 |
---|
サイドテーブル
|
原産国 |
---|
イギリス
|
材質 |
マホガニー材
|
年代 |
1910年頃
|
サイズ |
横幅:107cm 奥行:51.5cm 高さ:67.5cm
|
商品について |
天板の美しい形状と杢目が印象的なサイドテーブルです。
脚部分の造形も非常に美しく、非常にアンティーク家具らしい魅力を感じさせてくれるお品だと思います。
買い付け時に色々なお品それぞれの理想を思い描きながら探すのですが、理想は理想でしかなく現実に出会えることはないと言っても良いくらい出会えないことがです。
そうした中で、このお品は横長サイドテーブルとしては私の考える理想的と言って良いお品だと思っています。
10年ぶりくらいの出会いになるでしょうか、希少なお品をぜひご検討くださいね。
ウォールナット材のバール杢(burr walnut)と呼ばれる杢目を1/4ずつ貼り合わせて独特の杢目を作り出しています。
アンティーク家具では塗膜の薄いニス(透明な被膜)を使うことで木が呼吸でき、そのことで経年変化を起こすのですが、天板部分は塗膜が厚めになっています。
天板のニス塗装だけのちに再塗装されたようで、ピアノ塗装のような平滑でツヤのある仕上げになっている点も特徴的だと思います。
イギリスアンティーク家具のデザインでは華やかと言えるものだと思います。
こうした横長のサイドテーブルはビクトリアン(1900年前後)の頃に流行したものだと思います。
大英帝国絶頂期とも言えるこの時代には、イギリスのこれまでのデザインを踏襲しながらも様々なデザインが生み出され、個性的なデザインもまた多く生み出された時代だと思います。
天板の流麗な形状だけでなく、脚部分のデザインもこれまでのイギリスアンティーク家具ではあまり見ない華やかなものだと思います。
特に足先部分は透かし彫りや飾り文字(アルファベットのAかM)のような独特の形状が印象的です。
ストレッチャー(脚と脚をつなぐ横木)も柱と同様のデザインになっていて、手抜かりなくこだわって作られています。
より良いお品が年々見つかりづらくなっていく中で、このお品と出会えたのはかなり希少なことだと思います。
繊細なデザインのため構造的なぐらつきがありますが、サイドテーブルとしての実用強度は十分だと思います。
天板にニスハゲとハリ材のハガレ、脚にニスの劣化とニスハゲがありますのでお写真でご確認ください。
|
送料例 |
送料区分:Cランク (家財便) 開梱設置・梱包資材の処分を含む配送方法です。
送料例:関西および愛知県 7,700円・東京都神奈川県など関東 8,900円・福岡県 9,800円
配送について詳しくはこちらをご覧ください。
|
安心のメンテナンス |
当店ではご注文後に商品のお手入れしております。
ぐらつきがないか、引き出しや扉の開閉チェックなど、経験豊富なアンティークのプロが丁寧にメンテナンスします。
お掃除やワックスがけ、足裏フェルトの貼りつけまで行いますので、受け取ったその日からお使いいただけます。
再販売されるようなプロの業者様も納得のメンテナンスですので、実用面でも安心してお使いいただけますよ。
|
お問い合わせ先・ショールーム |
掲載品はすべて店頭にてご覧いただけます!
【 実店舗・工房 】 アンティークフレックス 〒529-1804 滋賀県甲賀市信楽町勅旨1181 電話:0748-83-1161 FAX:0748-83-1184
メール:info@flex-antiques.com 営業時間:10:00-17:00 定休日:毎週木曜日
|
|
美しい杢目とデザイン イギリス アンティーク サイドテーブル 80382
商品番号 80382
市場参考上代252,000円
業販価格148,000円(税込)