トップページ > アンティーク サイドボード・キャビネット
トップページ > アンティーク家具 ウェブサイト商品一覧 日本最大級の品ぞろえアンティークフレックス
トップページ > アンティーク サイドボード・キャビネット > アンティーク デスク
					
					
					
	
	
	
	
		
		
	
	
	
		
		
| 
| 品番 |  |  
58220a
 |  | 品名 | 
|---|
 |  
デスク
 |  | 原産国 | 
|---|
 |  
イギリス
 |  | 材質 | 
|---|
 
|  
オーク材
 |             | 年代 |  |  
1910年頃
 |  | サイズ | 
|---|
 |   
横幅:122.5cm 奥行:72.5cm 高さ:76cm膝を入れる部分 横幅:41cm 高さ:56cm
 
 |  | 商品について | 
|---|
        |  
イギリスアンティーク家具らしい引き締まった上品なデザインのデスクです。
 味わいの出方を含めたこのかっこよさはオーク材のお品ならではだと思います。
 古めかしさというか味わいというか、お写真ではなかなか伝わないかもしれずが、言葉にもしづらいのですが現品を見たときには独特の魅力を感じました。
 
 こうしたスタイルの机(ニーホールデスク・両袖机)はまれにではありますが、買い付け出来る感じでしょうかね。
 数年に1台くらいだと思います。
 その中でもツイストのものがほとんどで、左右の引き出しがもう一段あるなど、もう少し脚が短めですかね。
 このお品に独特の魅力を感じた要因の一つかなと思うのがこの脚の長さやデザインですかね。
 カップをひっくり返したような形状からターンカップと呼ばれるデザインの上側にスジ状のデザインがされています。
 あまり見ないもので、チェアでごくまれに見るくらいでしょうか。
 さらに前側のストレッチャー(脚と脚をつなぐ横木)のデザインも特徴的だと思います。
 他のストレッチャーはお団子をつなげたようなデザイン・ボビンターニングになっていることでデザイン的にメリハリがついているように感じます。
 こういう小さな変化が印象を大きく変えたりするので、面白いですよね。
 イギリスアンティーク家具らしい気配りがされたデザインだと思います。
 
 オーク材の風合いもなんともいえず魅力的です。
 引き出し前面のデザインもかっこいいですよね。
 背面も仕上げがされているので、お部屋の中央に置くなどの使い方もできそうです。
 デスクレザーはのちに張り替えがされたのか、キレイだと思います。
 アンティークデスクとして魅力十分のお品をぜひご検討くださいね。
 
 取っ手1つに歪み、取っ手が一つわずかに異なる、ストレッチャーに虫くい跡とひび割れがありますのでお写真でご確認ください。
 
 
 |              | 送料例 |  |  
送料区分:Dランク (家財便)開梱設置・梱包資材の処分を含む配送方法です。
 
 送料例:関西および愛知県 11,200円・東京都神奈川県など関東 12,300円・福岡県 14,500円
 
 配送について詳しくはこちらをご覧ください。
 |  
            | 安心のメンテナンス |  
       |   当店ではご注文後に商品のお手入れしております。ぐらつきがないか、引き出しや扉の開閉チェックなど、経験豊富なアンティークのプロが丁寧にメンテナンスします。
 お掃除やワックスがけ、足裏フェルトの貼りつけまで行いますので、受け取ったその日からお使いいただけます。
 再販売されるようなプロの業者様も納得のメンテナンスですので、実用面でも安心してお使いいただけますよ。
 |  
       | お問い合わせ先 |  
       |   アンティークフレックス電話:0748-83-1161 FAX:0748-83-1184
 メール: info@flex-antiques.com
 
 | 
 | 
 
	 
	
イギリスアンティーク家具の魅力は説明ではお伝え出来ないなにかがある デスク 58220a
商品番号 58220a
市場参考上代425,000円
業販価格250,000円(税込)
 
申し訳ございません。
ご成約済みとなりました。