トップページ > 厳選家具 > 彫刻家具
トップページ > アンティーク家具 ウェブサイト商品一覧 日本最大級の品ぞろえアンティークフレックス
トップページ > アンティークチェア・アンティーク椅子 > アンティークチェア ダイニングチェア・サロンチェア
					
					
					
	
	
	
	
		
		
	
	
	
		
		
| 
| 品番 |  |  
64717a
 |  | 品名 | 
|---|
 |  
ゴシックスタイルチェア
 |  | 原産国 | 
|---|
 |  
フランス
 |  | 材質 | 
|---|
 
|  
エルム材
 |             | 年代 |  |  
1880年頃
 |  | サイズ | 
|---|
 |   
横幅:50cm 奥行:47.5cm 高さ:114.5cm(座面高44cm)
 |  | 商品について | 
|---|
        |  
ゴシック様式のホールチェアです。
 非常に手の込んだ彫刻がなんとも魅力的ですね。
 ゴシックのお品自体が数の少ないもので、これだけゴシックらしいデザインであるものはさらに珍しいものと言えます。
 これだけの長い年月を経た本物アンティーク家具ならではの貫録とも言えるような味わいも魅力です。
 
 背もたれのデザインはトレーサリー(tracery)と呼ばれるもので、尖塔型のアーチがゴシック様式らしさを感じます。
 ヨーロッパの教会でよく見かけるデザインですよね。
 12世紀頃から始まったとされるゴシックデザインは、ヨーロッパの伝統的デザインとも言えるような長く親しまれているデザインの一つだと思います。
 デザインの歴史としてはかなり古いですが、ゴシックを取り入れた家具は決して多いとは言えないです。
 教会などから出ることが多く、ベンチなどで見ることが多いですかね。
 
 良いものほど大型化する傾向があるアンティーク家具の中で、これだけの手の込んだお品でありながらチェアの中でもわずかに小ぶりとも言えるようなサイズであるところもポイントです。
 花台やドールチェアなどにも使えそうですよね。
 脚と脚との間を板状のパーツが支えることで、強度を確保しながらデザイン性を高めています。
 お玄関や自室のサイドチェアにいかがでしょうか。
 
 座面に背もたれが取り付けてある構造(アンティークチェアのほとんどは背もたれから後脚まで1本の柱)であるため、背もたれには構造的なぐらつきがあります。
 背にひび割れ、座面にカケとキズ、脚にひび割れとその補修がありますのでお写真でご確認ください。
 
 
 |              | 送料例 |  |  
送料区分:Cランク (家財便)開梱設置・梱包資材の処分を含む配送方法です。
 
 送料例:関西および愛知県 7,700円・東京都神奈川県など関東 8,900円・福岡県 9,800円
 
 配送について詳しくはこちらをご覧ください。
 |  
            | 安心のメンテナンス |  
       |   当店ではご注文後に商品のお手入れしております。ぐらつきがないか、引き出しや扉の開閉チェックなど、経験豊富なアンティークのプロが丁寧にメンテナンスします。
 お掃除やワックスがけ、足裏フェルトの貼りつけまで行いますので、受け取ったその日からお使いいただけます。
 再販売されるようなプロの業者様も納得のメンテナンスですので、実用面でも安心してお使いいただけますよ。
 |  
       | お問い合わせ先 |  
       |   アンティークフレックス電話:0748-83-1161 FAX:0748-83-1184
 メール: info@flex-antiques.com
 
 | 
 | 
 
	 
	
椅子という小さな姿に全てをつぎ込んだ、1880年頃フランス ゴシックチェア 64717a
商品番号 64717a
市場参考上代289,000円
業販価格170,000円(税込)
 
申し訳ございません。
ご成約済みとなりました。